小林製薬の家系図がすごいと話題になっています。
今回は、小林製薬の家系図についてまとめました。
小林製薬の家系図まとめ!
小林製薬の社長・小林章浩さんの家系図についてはこちら。
家系図をみると、
歴代社長がすべて小林家の親族だということが分かります。
同族経営でこれまで長い歴史を築きあげてこられたのですね。
主要人物についてご紹介していきます。
初代社長の小林吉太郎には妾がいた

引用:https://www.kobayashi.co.jp/corporate/transition/
小林吉太郎さんは1874年に生まれ、
1919年に小林大薬房として会社を設立。
1948年まで社長をつとめあげられました。
その後は会長となり、
養子である息子・三郎に2代目社長のイスに座らせました。
その後、社長を引き継いだのは、三郎の妻・映子ですが
この映子は、なんと
だったようです。
その時代には当然のことだったのかもしれませんが
家系図をさかのぼるとなかなか複雑な様子がわかります。
三郎さん・映子さんは、元会長の一雅さんのご両親にあたります。
父親の小林一雅は厳しい人だった

引用:https://www.kobayashi.co.jp/corporate/transition/
父親は小林製薬4代目社長をつとめ、
現在は会長をつとめていらっしゃる小林一雅さん。
学生時代はフィギュアスケートに夢中になり、
甲南大学経済学部へ進学。
その後、コロンビア大学へ留学経験もおありということで
さすが一流な経歴をお持ちのようです。
さらに現社長の章浩さんに対しては、
幼い頃から大変厳しく教育をしていたようです。
この笑顔を見ていると、
とても優しそうに見えますが・・・
息子に対しては、心を鬼にして指導に当たっていたのかも知れませんね。
章浩社長も
と語っており
と、社長としての立場を重く受け止め、
謙虚に職務にあたってきたことが想像できます。
一雅さんが2022年に出された本も非常に評価が高いです。
なぜ小林製薬が次々とユニークな商品を生み出すことができるのか、
その商品開発や組織運営、自身の経営哲学を明かした内容となっています。
過去に大きな損失を被った2つの事例も
包み隠さずに紹介されています。
現社長・小林章浩は泣き虫すぎる

引用:https://www.kobayashi.co.jp/corporate/transition/
小林章浩さんは2024年3月現在、52歳。
小林製薬としては6代目社長となって
11年になります。
趣味はトライアスロンだそうで
お父様と同じくアクティブな趣味をお持ちのようですね。
章浩さんは、1998年に小林製薬入社し
トントン拍子に
↓
取締役
↓
常務
↓
専務
と昇格し
5代目社長の副会長就任のタイミングで
2013年に小林製薬社長となりました。
泣き虫エピソード1:社員の涙にもらい泣き
小林章浩社長は、社内の発表会の表彰式で
涙した受賞者につられて、もらい泣きをしたそうです。
賞状を読むべき立場であったにもかかわらず
その賞状を読むことができなくなってしまった
というエピソードが有名です。
非常に心優しく育ってきたのではないでしょうか。
泣き虫エピソード2:総会でも涙
小林製薬の紅麴原料を使用したサプリメントによる
健康被害が広がる中、
定時株主総会を開いた章浩社長。
株主からは厳しい批判が突きつけられ
小林章浩社長が涙ぐむ場面もあったそうです。
株主への説明中、小林社長は従業員への影響などについて話しながら
涙ぐみ、言葉につまったそうです。
出席した株主からは
泣いちゃったよ社長。泣いちゃった、泣いちゃった。
だけど泣くか?男がな。
(引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d3cece5ea975ab24df0f75aa3d459691408163e6)
といった声や
頑張れ!
(引用:https://news.yahoo.co.jp/articles/d3cece5ea975ab24df0f75aa3d459691408163e6)
などの拍手も飛んだということでした。
姉妹は小林製薬と無縁な生活だった
現社長の章浩さんには、姉と妹がいらっしゃいます。
小林さんは
私の兄弟は姉と妹で、男1人ですから、もう自分しかないのだろうと思って育ってきました。
と明かされており
小学2年生ごろから、小林製薬を継ぐ覚悟を持ってこられたようです。
また、小林一雅会長は
と語っていることから、
章浩社長の姉・妹は現在は
小林製薬で勤務はされていないようですね。
しかしその会長の口ぶりからも、
一流の方とご結婚されたことが容易に想像できるでしょう。
章浩社長に関してはご結婚されているか公表されていないようです。
分かりましたら追記したいと思います。
\あわせて読みたい/
→元社長・会長は入社後に留学していた!