ミセスグリーンアップルのボーカル・大森元貴さんをご存知でしょうか?
巷では、大森さんはオネエなのではないか?と
噂されているようです。

引用:X
大森元貴さんがオネエだと言われる理由について調査したところ
6つの理由が浮かび上がってきましたのでまとめました。
【6選】ミセスグリーンアップルのボーカル・大森元貴がオネエと言われる理由
生年月日:1996年9月14日
出身:東京都
家族:両親、兄二人
その1:女性っぽいがっつりメイク

引用:X
やはり大きな理由のひとつは、
突然しはじめたがっつりメイクのようです。
大森さんが、ソロ活動を始めたタイミングで
突如がっつりとメイクを施し始めた大森さんですが
ここで驚いたファンの方々から、
「オネエにしか見えない」と話題になりました。
ミセスの大森くんメイクのせいかオネエにしか見えなかった pic.twitter.com/695uobkMoQ
— 👑カイエン青山🐃 (@CayenneA0yama_) April 18, 2022
しかし、メンズメイクは現在、流行の一部で
ジェンダー問わず大なり小なりのメイクをすることは
珍しいことではありません。
ミセス、活動再開して急にメイクするようになった! って印象を受けるけれど 活動休止していた 2020.7〜2022.3 の間って、ちょうどメンズメイクが受容されるようになった過渡期な気がするというか 仮に活動休止してなかったとしても、それに合わせてじわじわメイクするようになってたのでは、とは思う
— Yuno🌧 (@Yuno_mga) July 29, 2023
その2:美意識の高さ

引用:X
こちらの写真を見てもわかるように、
とても鍛え上げられた肉体美が印象的な大森さん。
姿勢もとてもよく、男らしさの中にも
美しさやセクシーさが混在しています。
ミセスのメンバーは、全員がトレーナーをつけて
ボディーメイクをしているそうなんです。
その美意識の高さが、オネエっぽいと思われる理由の一つでもあるようです。
大森元貴身長の割には肩幅広くて太腿ゴツイのが好きなんですよ
ボディメイクの賜物
初期のガリガリ元貴心配になる— 蒼 1/25 (@_AoJrock_) July 15, 2022
しかし、演奏や歌だけでなく、自分たちのルックスも含めて
見る人を楽しませたいという思いの表れのようにも感じられます。
お化粧もボディメイクも、ただ見る人を楽しる
エンターテイメントの一部なのでしょう。
その3:ファッションが個性的

引用:X
大森さんは以前から、ファッションも良い意味で開放的で
中性的な印象がありました。
大森元貴ってレースの服まで似合っちゃう pic.twitter.com/wk63F0jG7L
— あさみん👼🏻🍏 (@asamin_band) August 3, 2021
レースの服を着こなせるってすごいことだと思います!
男性とか女性といった枠にはまることのない
そのセンスが、ジェンダーに対する混乱を招き
「オネエ」という言葉でひとくくりにされてしまう理由なのかも知れません。
その4:女子力が高い

引用:X
大森さんはアクセサリーもたくさんつけていますが
チャラい感じではなく
上品にみえるようなあしらいが多い気がしますよね。
さらに大森さんはXにて、クリスマスコフレが欲しいとポストしています。
クリスマスコフレが欲しい….
— 大森元貴 / Motoki Ohmori (@MotokiOhmoriMGA) October 23, 2022
ネイルももちろん綺麗にしていますし、
リップもかなりの本数お持ちだそうで!
Mステのネイルチップも私物だと!?
他にもいっぱい持ってんのかなぁ〜!!
大森元貴ほんと女子力高いなぁ🥰
色んなことアンテナすごいよね、
でちゃんと受信して精査して取り込んでる!!— トマトちゃん🍅🍏 (@mga_api) July 23, 2023
そこらへんの女子より女子力が高くて
脱帽です。
その5:仕草がかわいい

引用:X
とにかく大森さんといえば
メイクをほどこすようになる前から、
仕草が繊細で可愛いと人気でした。
こうしたところもいわゆる男性っぽい荒削りというよりも
柔らかい雰囲気が、オネエっぽいと言わせてしまうのかもしれません。
サイコーでした!距離感!!
やっぱり大森元貴くんの手の表現や仕草に魅了されます🍏
#CokeSTUDIO最前列への招待状#MrsGREENAPPLE— ななこ (@nasaku77) June 27, 2023
しかしもはや大森元貴さんは、性別というより
「大森元貴」というひとつの枠のようになりつつあるように思います。
その6:グループ名がミセス

引用:Instagram
ミセスグリーンアップルはフェース1のころは女性メンバーもいましたが
現在は男性3名のバンドです。
しかしこのバンド名の由来を調べると、
食べ物の名前を入れたいという理由からグリーンアップルを入れることになり
そこから中性的な印象にしたいということで、ミセスがつけられました。
はじめから、あまりジェンダーにとらわれるようなことが
好きではないグループだったのでしょう。
では大森さんは、いつごろからこのようにメイクをするようになったのか
その変化の様子を写真で振り返ってみましょう。
大森元貴はいつからメイクをするようになった?
こちら、一年ごとの
大森さんの変化をまとめました。
ガラリと印象がかわったのが2021年、ソロ活動のあたりからですね!
このときはソロという発表に驚いたことと
またこのビジュアルの大きな変化にも
SNS上でも様々な声が上がりました。

引用:X
え…?
嬉しすぎます!
髪の毛切って
衝撃すぎる…!おめでとうございます
びっくりしました!ソロの活動も楽しみにしてます!!!
?!?!?!
OHMYGOD
大森さんがしたいことを大森さんらしく!
現在では、フェーズ2として3人での活動が再開されており
3人ともがすっかり同じテイストになっていますが
ただでさえ曲調や歌声が、一度きいただけで
耳から離れないミセスグリーンアップルの楽曲。
見た目にもこれだけのインパクトがあれば
バンドとしての強みになるのではないでしょうか。

引用:Instagram
いろいろと振り返った結果、大森さんはオネエというよりも
美意識や、魅せることに対するこだわりや世界観が、とても独特で
それに対して並々ならぬ努力をしていらっしゃる方だということがよくわかりました!
これからもミセスグリーンアップルとして
数々の名曲を生み出してほしいと思います。
\あわせて読みたい/
ミセスグリーンアップル活動休止の本当の理由はメンバーの精神崩壊?
【紅白出場アーティスト】