2024年1月期ドラマ「 EYE LOVE YOU」の主題歌を担当して
話題となっている3ピースバンド、omoinotake。
Official髭男dismと似ていると言われているようですが
調査したところ、5つの理由がありました。
omoinotakeのプロフィール

引用:Instagram
Omoinotake(オモイノタケ)は、
2012年に、藤井怜央、福島智朗、冨田洋之進の3人で結成され
2021年11月17日にメジャーデビューを果たしたスリーピースバンドです。
バンド結成のきっかけは、
進学の為に上京していた福島智朗さんと冨田洋之進さんが
バンドのボーカルを探していたところ、
ドラムをやっていた藤井レオさんが
コーラスも上手かったことを思い出して、声を掛け
三人で活動することになったそうです。
中学の同級生だった三人ですが、
学生時代はそれぞれに別のバンドで活動し
実績を積んでいたなんて素晴らしい再会ですよね。
【理由5選】omoinotakeと髭男はなぜ似てる?

引用:Instagram
ドラマ「Eye love you」の主題歌として一気に火がついた
omoinotakeの幾億光年。
しかしこれを聴いた方達からは
との声が続出。
幾億光年
初めて聴いた時、
髭男かと思ったくらいの雰囲気似てる曲だった…omoinotake を初めて知った曲。
DLしちゃったー♪
ドラマも好きー❤️
— alohappy2022 (@alohappy2022) February 16, 2024
似ているのにはいくつかの理由がありそうです。
その1:出身地が同じ島根県

引用:Instagram
まず一つ目の理由は、地元が同じ、島根県であることでした。
「Omoinotake」のメンバーである
藤井怜央さん・福島智朗さん・冨田洋之進さんは
島根県松江市出身で、中学からの同級生。
対する「Official髭男dism」のメンバーのうち
藤原聡さん・松浦匡希さん・小笹大輔さんの3名も、
島根県出身です。
やはり土地土地で流行した音楽性や
独特の地域性などは、
どこの都道府県にでも存在するもの。
青春時代を
同じ土地で過ごしたomoinotakeとOfficial髭男dismには
何か通ずるものがあるのでしょう。
その2:まったくの同世代!

引用:Instagram
omoinotakeは2021年デビュー。
Official髭男dismは2018年のデビューと、
その差は3年ありますが、
実はみんな四捨五入1990世代生まれです。
omoinotakeメンバーのお三方は
全員が1992年生まれ。
Official髭男dismは
楢崎さんこそ1989年うまれですが、
藤原聡さんが1991年、
松浦 匡希さんが1993年、
(早生まれのためomoinotakeとは完全に同級生です)
小笹大輔さんが1994年生まれ と、
ほぼ同世代なんですね。
音楽に詳しいメンバーたちは、
当然古いジャンルの名曲も
多数きいていることとは思いますが
学生時代に親しんだ曲は
世代によってかなり異なるもの。
同じ時代を生きるメンバー同士だからこそ
似てくる部分はあるのかも知れません。
その3:ボーカル+ピアノの共通点!

引用:Instagram
やはり大きな特徴としては、
omoinotakeもOfficial髭男dismも、
ピアノバンドだという点ではないでしょうか。
ダイナミックにピアノを奏でるイメージの強い
Official髭男dismの藤原さんに対し
曲や歌詞のとおりに優しい音色で楽曲に彩りを与える
omoinotakeの藤井さんのピアノ。

引用:Instagram
ピアノの音色が混じることで、
音楽は途端にポップになりますが
バラードにも、ピアノは欠かせないですよね。
通常ピアノは、別のピアニストの方が入る
サブ的ポジションであることが多いですが
omoinotakeもOfficial髭男dismも主要メンバーによる演奏なので
やはりそのピアノにも特徴がありますし
ピアノありきの音楽となっていますよね。
曲の雰囲気が似ているといえるのも納得です!
その4:影響を受けた音楽のルーツが似ている

引用:Instagram
「Omoinotake」は
・R&B
・ヒップホップ
・ブラックミュージック
の影響を受けているということですが
Official髭男dismも、ボーカルの藤原さんが
大人の人たちにいろんなブラックミュージックの名曲を
教えてもらったことが僕のルーツになってるとは思います。
(引用:https://natalie.mu/music/pp/higedan/page/2)
と語り、
髭男の中にブラックミュージックの要素を持ち込んだ張本人のようです。
しかし、それ以外にも
他のメンバーのルーツであるハードロックとかヘヴィメタルといった要素が
ミックスされているところが髭男の良さであり、面白いところだとも語られます。
という共通点がありながら、
「Omoinotake」と「Official髭男dism」それぞれのカラーも
しっかりと感じられますよね。
その5:メンバー同士が元バンド仲間だった!

引用:Instagram
最後に衝撃なのが、なんと
・Omoinotakeの冨田洋之進さん
・Official髭男ismの小笹大輔さん
の3名は、高校時代、
一緒にバンドを組んでいたそうですよ。
「PS.Because Of You」というバンドでした。
その繋がりは現在でも続いているようで
omoinotakeのライブに
小笹さんがコメントを寄せるなど、
ファンにとっては嬉しい写真もSNS上では見られました。
似ていると言われるふたつのバンドですが
omoinotakeを知って聴いていけば
またomoinotakeにしか出せない音色や歌声が分かり
Official髭男dismとはまったく別物であることに気がつくと思います。
これからも両バンド、お互いに切磋琢磨していき
素晴らしい楽曲を世に送り出してほしいと思います!